new





















着用者
女性150cm
男性170cm
共に同一サイズを着用
綺麗なウールのグレンチェック生地を使用したオーバーコート。
インドは元々イギリス領だったこともあり、イギリススタイルで伝統的に作られるチェック生地が豊富にある土地。
あまりイメージはないですが、インドの人もチェック柄が大好きと聞きます。
綿をはじめに麻、シルク、ウールなども高品質の生地を生産しております。
身幅が広くたっぷりとしたシルエットを楽しむショートコートのように着れるカバーオール。
生地は下にストンと落ちるので思ったよりも大きい感じが見えず、体系をすっきりと見せてくれるデザインに。
襟裏と袖裏にはコーデュロイの生地を張り、襟を立てたり袖を捲っても変化が楽しいように。
襟の頂点は丸みを帯びさせて柔らかい印象に仕上げてあります。
裏地は背中部分と前身ごろ部分にデニムの裏をつけて、両サイドには内ポケットを配置し、物の出し入れがし易いように斜めにしております。
全てテーラーによる一人の職人が全行程を行う「丸縫い」で作成されているので裏の縫製や細かい部分の大変キレイに仕上がっております。
さて、ここからちょっと長くなります(笑)
「面白そうですね」
そんな言葉から全部始まったコート。
今回、完全別注で作成していただいたショートコート。
元々は地元会津若松市の古着屋さんvacffで一目惚れして購入した「sears」の80年代頃のデニムカバーオールを元にしております。
しかもサイズはXXXXLサイズ。
これを見て着た時にこの形を使って別生地で作ったら面白い物が出来上がるんじゃないかなぁ?なんて思っちゃいました。
vacffのオーナーにも話したら
「面白そうですね」
と言って貰い、その気になって考えてみようと。
元々かなりオーバーサイズなので袖をまくって妻に着せてみたり常連のお客様に来て貰ってりしながら袖丈はこのくらいかな?と当たりをつけて。
妄想に妄想を重ねてSLOWHANDSのデザイナー西谷さんに相談してみる事に。
「面白そうですね」
西谷さんにそういって貰えました。
2021年秋にSLOWHANDSで作成していた「モモンガコート」と言うコート(今年も入荷します笑)の生地を使用して作成すると言うことに決定。
せっかくだからとインドのスーツなどを作るテーラーにまでお願いして裏も背抜きの裏地を付けたら良さそうなんて色々アイデアが出てくる出てくる。
襟は襟の表にコーデュロイを使うとワーク感が強く出るので敢えて後ろに。
そうすると襟を立てた時にいい具合に形をキープしてくれます。
袖裏にもコーデュロイを施す事で体型の小さい方でも捲って格好良いようにしました。
ボタンは昔の古銭を作成する方法で作られた物でより時代感を出して。
元々デニムのワークジャケットだった物がまるで別物のように変わって行くワクワク感。。。これはなかなか面白い体験です。
そして、元がある物の方が生地の特性などを考慮しながら作るので大変なんだなぁ。
そんな右往左往して貰い、満を持して完成!と至りました。
皆さんにも「面白そうですね」と言って貰えるものが出来たと思います。
ぜひ手に取ってみてくださいませ!
品番:
カラー:ブラウン
size FREE
着丈(前)84cm
着丈(後)86cm
身幅80cm
肩幅58cm
袖丈51cm
袖ぐり16cm
品質:
毛100%
生産国:インド
その他のアイテム
-
- goods*HIGHER-ハイヤー-DENIM FIELD HAT
- ¥9,130
-
- 全2色レディース*ORDINARY FITS-オーディナリーフィッツ-BALL PANTS
- ¥16,500
-
- *レディース*Torinoco-トリノコ-リネンサロペット ジャンパースカート/ベージュ
- ¥20,900
-
- *レディース*AM-TOFFELN-AM-トッフェルン- WOOD CROG / ウッドクロッグ
- ¥7,590
-
- *ユニセックス*LA MOND.-ラモンド-AMERICAN DRY THERMAL TEE LM-C-165
- ¥12,100
-
- 全2色*ユニセックス*MASTER&Co*-マスターアンドコー-ウォッシャブルコットンリネンプルオーバービッグシャツ
- ¥17,600